歯周病治療

    柏駅(千葉県柏市)の歯医者で歯周病治療

    長野歯科医院は、歯周病治療にも力を入れています。

    歯周病は、歯を支える組織が炎症を起こす病気で、放置すると歯を失う原因にもなります。
    早期発見・早期治療が重要であり、当院では最新の知見と技術を駆使して、患者様一人ひとりに最適な治療を提供しています。

     

    歯周病の原因と影響

    柏駅(千葉県柏市)の歯医者で歯周病治療

    歯周病は主にプラーク(歯垢)の蓄積が原因で起こります。

    プラークに含まれる細菌が歯肉(歯ぐき)に炎症を引き起こし、放置すると歯肉から骨へと進行し、最終的には歯を支えることができなくなります。

     

    歯周病治療のメリット

    健康な歯肉の回復:
    炎症を取り除き、歯肉を健康な状態に戻します。


    歯の安定:
    進行した歯周病は歯の揺れや脱落を引き起こす可能性がありますが、適切な治療によりこれを防ぎます。


    全身健康への好影響:
    歯周病は心臓病や糖尿病など、全身の健康問題と関連があるとされています。歯周病の治療は、全身の健康維持にも寄与します。

     

    長野歯科医院の歯周病の治療方法

    スケーリング

    柏駅(千葉県柏市)の歯医者で歯周病治療

    歯の表面に見える歯石を専門の器具を使って取り除く処置です。
    歯石の量が少なければ一度の治療で済むことが多いですが、多い場合は2回の治療を要することがあります。

     

    SRP

    柏駅(千葉県柏市)の歯医者で歯周病治療

    歯周ポケットや歯の根元に付着している歯石やプラークを根こそぎ除去する方法です。
    この処置により、歯周病の進行を食い止めます。歯ぐきの内部にある見えない歯石を除去するため、この処理には数回の治療セッションが必要となることがあります。

     

    歯周外科治療

    柏駅(千葉県柏市)の歯医者で歯周病治療

    進行した歯周病を治療するための外科手術です。
    フラップ手術とも呼ばれ、この処置では歯肉を切開し、歯根に付着した歯石や感染した組織を徹底的に除去します。
    通常の歯周病治療で効果が見込めない場合に適用されます。

     

    治療の流れ

    • 初診・カウンセリング
      現在の口腔状態の詳細な検査を行い、患者様の症状や治療に対する希望を伺います。
    • 診断と治療計画の立案
      診断結果をもとに、個々の患者様に合わせた治療計画を提案します。
    • 専門的なクリーニング
      スケーリング(歯石の除去)やルートプレーニング(根面平滑化)を行い、プラークや歯石を徹底的に除去します。
    • 治療とフォローアップ
      必要に応じて、さらに進んだ治療を行います。治療後は定期的なメンテナンスを通じて、再発防止と口腔内の健康状態の維持を図ります。

    歯周病治療は、症状の進行度によって治療方法や期間が異なります。
    初期段階では比較的簡単な治療で改善することが多いですが、進行してしまった場合はより専門的で複雑な治療が必要になることがあります。
    早期の段階での治療開始が、最も効果的な対策となります。

PAGE TOP

WEB予約