矯正治療のキホン

   

皆様、こんにちは!

今回は、歯並びの治療「矯正治療」についてお伝えします。

美しい歯並びは、見た目の印象を良くするだけでなく、健康的な生活を送る上でも非常に重要です。

まずは、矯正治療の種類や特徴についてご紹介します。

当院では矯正治療は行っておりませんが、歯並びでお悩みの方に役立つ情報となれば幸いです。

 

1、矯正の種類について

 矯正治療には、様々な種類があり、それぞれに特徴があります。
主な矯正治療の種類は以下の通りです。

〇ワイヤー矯正

〇マウスピース矯正

〇裏側矯正

〇部分矯正

〇小児矯正

 どの方法が適しているかは、歯並びの状態やライフスタイルよって異なります。
歯科医師と相談して、最適な矯正方法を選ぶことが大切です。

2、矯正治療方法のそれぞれの特徴

【 ワイヤー矯正 】

ワイヤー矯正は、ブラケットと呼ばれる装置を歯に取り付け、そこにワイヤーを通して歯を動かす方法です 。

  ・ 多くの歯科矯正で用いられる基本的な治療法です。
  ・歯並びの全体的な改善や、複雑な歯の移動に適しています。
メリット:

  - 多様な症例に対応可能: ほとんどの歯並びの問題に対応できます。

  - 治療の正確性: 細かい調整が可能で、理想的な歯並びを目指せます。

  - 実績と信頼性: 長年の実績があり、多くの歯科医が熟知しています。

 デメリット:

  - 見た目: ブラケットとワイヤーが目立つことがあります。

  - 痛み: 調整後、数日間は痛みを感じることがあります。

  - 費用: 他の矯正方法に比べて高額になる場合があります。

 注意点:

   治療期間が比較的長くなることがあります。

   装置装着中は、食べ物が挟まりやすいため、繊細な口腔ケアが必要です。

【  マウスピース矯正 】

  透明なマウスピース型の装置を使用する方法です。

   メリット: 目立ちにくく、取り外しが可能です。

   デメリット: 適応できる症例が限られます。

【 部分矯正 】

   前歯など、気になる部分のみを矯正する方法です。

  - メリット: 治療期間や費用を抑えられます。

  - デメリット: 全体的な歯並びの改善には不向きです。

【 裏側矯正 】

  ブラケットを歯の裏側に取り付ける方法です。

  - メリット: 装置が目立ちにくいです。

  - デメリット: 費用が高額になる傾向があります。

当院での対応について

〇 当院では矯正治療は行っておりません

   当院では、虫歯治療や歯周病治療、予防歯科を中心に診療を行っております。
   矯正治療をご希望の患者様には、当院からご紹介することも可能です。

〇まずはご相談ください

   歯並びに関するお悩みや疑問がありましたら、お気軽にご相談ください。
   適切な情報提供や、専門医へのご紹介など、できる限りのサポートをさせていただきます。
 

まとめ

今回は、矯正治療の種類と特徴についてご紹介しました。

ワイヤー矯正をはじめ、様々な矯正方法がありますが、それぞれにメリット・デメリットがあります。

当院では矯正治療は行っておりませんが、歯並びでお悩みの方に、適切な情報提供や専門医のご紹介をさせていただきます。

美しい歯並びと健康的な笑顔のために、ぜひ一度ご相談ください。

今回のブログ記事が、皆様の歯並びに関するお悩みを解決する一助となれば幸いです。

気になることがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。



長野歯科医院:https://www.nagano-dentalclinic.com/

〒277-0842 千葉県柏市末広町 1-1 柏高島屋ステーションモール8階
電話:04-7148-2080

電車でお越しの方:
JR「柏駅」、東武アーバンパークライン「柏駅」西口直結

PAGE TOP

WEB予約