義歯をお使いの方・ご家族へ
義歯を快適に使うためのケア
入れ歯(義歯)をお使いの方から、
「口臭が気になる」
「入れ歯をしていると口の中がベタつく」
といった声をよくいただきます。
義歯は天然の歯と違って汚れがつきやすく、
そのため、義歯本体の清掃+お口全体のケアがとても大切です。
基本の義歯ケア
1. 毎日取り外して、ブラシでしっかり洗う
まずは流水とブラシで、汚れをしっかり落としましょう。
※この時「歯磨き粉」をつけて洗ってはいけません。
歯磨き粉は研磨剤が入っているものが多く、義歯を傷つけ、雑菌の繁殖の原因を増やしてしまいます。
2. 義歯洗浄剤で除菌・着色予防
専用の義歯の洗浄剤を使い、洗浄・消毒をしましょう!
当院では、お手入れが簡単ラクチンな泡タイプの洗浄剤「キラリ」を用意しております。
「キラリ」:義歯に直接泡をかけ、ブラシで磨くことで、洗浄・除菌ができます。
3. 就寝時は外して粘膜を休ませる
義歯は寝る前は必ず外しましょう。
夜の寝ている間は、雑菌が口腔内の中で増える時間帯です。
義歯は洗浄液などにつけて保管しましょう。
これが義歯を長持ちさせ、口腔内を健康に保つ基本です。
〇義歯を家族がお使いの方
食事をするためのどうぐである「義歯」は、長く使っていただくために適切な管理が必要になってきます。
義歯を長持ちさせるためにも、お使いのご本人だけでなくご家族の方も使用方法・管理方法をご確認いただけると幸いです。
【豆 知 識】
洗口剤を併用するとさらに安心!
義歯を清掃しても、
そこでおすすめなのが、当院取り扱いの 薬用マウスウォッシュ「オーラリーフ」 です。
〇殺菌効果の高いCHG配合
〇ピリピリしないマイルドな味で続けやすい
〇1本で360~700回分使える濃縮タイプ
1日2回の使用で、最大24時間お口の清潔をキープできます。
(約700回使える。つまり、これ一本あれば約、一年使えるという大変優れモノなんです!)
義歯をお使いの方はもちろん、歯周病予防・
ま と め
◎快適な毎日を過ごすために
「義歯の清掃+洗口剤の活用」で、
また、自由診療で作成する精密義歯は、汚れが付きにくく、使用感がいいので、口腔内の快適さをより高めます。
自由診療で作成した義歯をお持ちの方も、保険の義歯をお持ちの方も、より義歯を長持ちさせるために、「義歯の管理方法」や「洗口剤の併用」をご一考くださいね!
定期健診の際にも、疑問点ございましたらお気軽にご相談くださいね。
可愛いイラストはこちらからお借りしています。
出典元:歯科素材.com
長野歯科医院:https://www.nagano-dentalclinic.com/
〒277-0842 千葉県柏市末広町 1-1 柏高島屋ステーションモール8階
電話:04-7148-2080
電車でお越しの方:
JR「柏駅」、東武アーバンパークライン「柏駅」西口直結